きょうのキャプテン 2012.3.3-4
3月3日。
午前中諸々作業した後、真庭二会場上映の一発目、川上コミュニティセンターへ。上映をサポートして下さった真庭市役所の宮永さんと合流し、上映準備。5ヶ月近く続けて来た巡回上映。スタッフ一同の連携もあって、予想以上に手早く終了。準備後、昼食に、ひるぜん焼きそばをごちそうになる。ご当地の味に舌鼓。
開場後、たくさんの方がお越し下さり、席を急遽増やす。宮永さんのご挨拶のもと、上映開始。上映後、「蒜山でもぜひ映画を撮って欲しい」との激励の言葉をいただく。
今回川上でも上映が追加されたことで、これで真庭市旧町村全地域での上映が実現することに! 地元のたくさんの方々の応援を改めて実感。


余韻に浸る間もなく、続いて、同じく真庭市内の美甘へ向かう。会場となるのは、キャンプ場の中にある食堂 山野茶屋「美甘むら」。地元の食材を使用したメニューが人気。この日も、おこわ定食や手作りケーキなど、上映とセットで食事も出される。準備が落ち着いたところで、食事もいただく。地元の味を堪能。
会場内、席が足りなくなるほどの大入り。家族連れの方など地元の方を中心に、リピーターの方の姿も。食事を終え、美甘むらスタッフの植田さんからご挨拶あり、上映開始。
上映後には、スタッフの皆さんと歓談。たくさんのお客さんの注文を次々と回転していった皆さんのチームワークに感動しつつ、美甘上映も無事に終了。


3月4日。
真庭市内最終上映 落合ショッピングセンターサンプラザへ。結婚式の披露宴などでも使用され、どことなく厳かな会場。
10時30分と14時00分の二回上映。主人公雄介の祖母役 佐藤順子さん、陽子の義母役 大倉朝恵さん、酪農家 斎藤役の坂本光一さんなどが駆けつけて下さり、会場も賑やか。
質疑応答では、ロケ地や技術指導ほか、たくさんご協力いただいたほか、雄介のモデルにもなった三浦正之さんにご挨拶いただく。地元落合にて、映画製作に参加してのご感想や今回の巡回上映で感じられたことなどを丁寧に話され、スタッフ一同が伝えたいことを代弁していただいたかのよう。
二回合わせて、100人近くの方にお越しいただき、真庭最終上映も盛況に終了!


またもや余韻に浸る間もなく、高梁市宇治へ移動。今回の巡回上映中、最もタイトなスケジュール。なんとか無事に到着し、今回主催いただいた上映委員会の大場さんに迎えられ、早速準備。
会場となるのは、備中宇治 彩りの山里 元仲田邸。明治中期の建造物である元仲田邸の酒蔵を改修した旅館で、敷地内にはイベントスペースも常設。普段から大場さんが企画されて、ジャズのライブや一人芝居、落語など様々なイベントも催されているが、映画上映は今回が初。趣きある建物も相俟って、雰囲気あるシアターに。

当初の予定を越えたご来場者に立ち見の方が出るほど。昨年12月にお世話になった堕天使工房の森上さんもお越し下さる。大場さんからのご挨拶を受け、上映へ。厳しいご意見もいただく中、中山間地域の問題と絡めたご感想など出て、とても刺激的な場に。
終了後は、宿へ移動して、お客さんも交えての交流会。これまで地域で様々な仕掛けをされてきた大場さんのお人柄が滲み出る、アットホームな上映会を終える。


長き旅 人の心に 支えられ 巡回上映 残りも僅か
2012.3.3-4 桑原
午前中諸々作業した後、真庭二会場上映の一発目、川上コミュニティセンターへ。上映をサポートして下さった真庭市役所の宮永さんと合流し、上映準備。5ヶ月近く続けて来た巡回上映。スタッフ一同の連携もあって、予想以上に手早く終了。準備後、昼食に、ひるぜん焼きそばをごちそうになる。ご当地の味に舌鼓。
開場後、たくさんの方がお越し下さり、席を急遽増やす。宮永さんのご挨拶のもと、上映開始。上映後、「蒜山でもぜひ映画を撮って欲しい」との激励の言葉をいただく。
今回川上でも上映が追加されたことで、これで真庭市旧町村全地域での上映が実現することに! 地元のたくさんの方々の応援を改めて実感。


余韻に浸る間もなく、続いて、同じく真庭市内の美甘へ向かう。会場となるのは、キャンプ場の中にある食堂 山野茶屋「美甘むら」。地元の食材を使用したメニューが人気。この日も、おこわ定食や手作りケーキなど、上映とセットで食事も出される。準備が落ち着いたところで、食事もいただく。地元の味を堪能。
会場内、席が足りなくなるほどの大入り。家族連れの方など地元の方を中心に、リピーターの方の姿も。食事を終え、美甘むらスタッフの植田さんからご挨拶あり、上映開始。
上映後には、スタッフの皆さんと歓談。たくさんのお客さんの注文を次々と回転していった皆さんのチームワークに感動しつつ、美甘上映も無事に終了。


3月4日。
真庭市内最終上映 落合ショッピングセンターサンプラザへ。結婚式の披露宴などでも使用され、どことなく厳かな会場。
10時30分と14時00分の二回上映。主人公雄介の祖母役 佐藤順子さん、陽子の義母役 大倉朝恵さん、酪農家 斎藤役の坂本光一さんなどが駆けつけて下さり、会場も賑やか。
質疑応答では、ロケ地や技術指導ほか、たくさんご協力いただいたほか、雄介のモデルにもなった三浦正之さんにご挨拶いただく。地元落合にて、映画製作に参加してのご感想や今回の巡回上映で感じられたことなどを丁寧に話され、スタッフ一同が伝えたいことを代弁していただいたかのよう。
二回合わせて、100人近くの方にお越しいただき、真庭最終上映も盛況に終了!


またもや余韻に浸る間もなく、高梁市宇治へ移動。今回の巡回上映中、最もタイトなスケジュール。なんとか無事に到着し、今回主催いただいた上映委員会の大場さんに迎えられ、早速準備。
会場となるのは、備中宇治 彩りの山里 元仲田邸。明治中期の建造物である元仲田邸の酒蔵を改修した旅館で、敷地内にはイベントスペースも常設。普段から大場さんが企画されて、ジャズのライブや一人芝居、落語など様々なイベントも催されているが、映画上映は今回が初。趣きある建物も相俟って、雰囲気あるシアターに。

当初の予定を越えたご来場者に立ち見の方が出るほど。昨年12月にお世話になった堕天使工房の森上さんもお越し下さる。大場さんからのご挨拶を受け、上映へ。厳しいご意見もいただく中、中山間地域の問題と絡めたご感想など出て、とても刺激的な場に。
終了後は、宿へ移動して、お客さんも交えての交流会。これまで地域で様々な仕掛けをされてきた大場さんのお人柄が滲み出る、アットホームな上映会を終える。


長き旅 人の心に 支えられ 巡回上映 残りも僅か
2012.3.3-4 桑原
by hikarinootoblog
| 2012-03-06 02:18
| きょうのキャプテン
岡山県真庭発、映画『ひかりのおと』の新着情報など
by hikarinootoblog
最新の記事
ひかりのおと 大阪にて上映! |
at 2017-12-19 16:46 |
ひかりのおと 山崎監督特集に.. |
at 2016-01-15 23:21 |
ひかりのおと 久しぶりの上映! |
at 2014-12-29 19:41 |
ひかりのおと 高松上映決定! |
at 2014-03-08 18:17 |
ひかりのおと 東京上映決定! |
at 2014-01-01 22:17 |
以前の記事
2017年 12月2016年 01月
2014年 12月
2014年 03月
2014年 01月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
画像一覧
カテゴリ
全体新着情報
プレゼン情報
ひかりのおと通信
ひかりのおとへの道
きょうのキャプテン
リポート
未分類